




「日めくりカレンダー」の特徴である「毎日何かを知ることが出来る」ことを利用し、スマホのトラブルに関する知識を毎日得ることができる教材です。
多くのトラブルを短期間で詰め込むのは難しいですが、1日1つの知識を無理なく覚えることができる効果的な教材になっています。
本教材は、365日(365ページ)用ではなく31日(31ページ)で構成された日めくりカレンダーです。月や曜日がないため、新しい月になったら1日に戻して繰り返し使います。大きさはA5サイズほどで、吊るしても置いても使用できます。
また、教員の方が授業で取り入れやすくなるよう「指導案」もご用意いたしました。
「日めくり まいにちスマホトラブル予防」の配布、郵送費などは全て無料です。学校への配布が可能な教育関係者、自治体の方でしたら是非ともお申込みください。

日めくり教材を
申し込む
多くの中学生・高校生の皆さんにご活用いただくため「日めくり まいにちスマホトラブル予防」は、無料で提供しています。
学校の教室に設置していただける教育関係者の方は「申し込み」ボタンよりお申し込みください。
「日めくり まいにちスマホトラブル予防」は、教室の壁やロッカーの上に置いてもらいご活用いただくことを想定して作成いたしました。 その為、本教材の配布は1クラス単位でお考えください。その他のご活用をお考えの方は、別途ご相談いただきますようお願いいたします。
「日めくり まいにちスマホトラブル予防」の内容を確認したい方は「内容の確認」ボタンを押してください。
※個人の方への提供は行なっておりません。
※配布、郵送費は、全て無料です。
※1クラス単位でのご発注をお願いいたします。

授業で
子どもに伝える
学生が巻き込まれやすいトラブルを子どもに自分事化させる体験型授業ができる「指導案」がダウンロードできます。
授業に取り入れていただくことで学生のスマホトラブル意識を高める事ができます。是非ご活用ください。
- 小学生高学年・中学生・高校生対象
- 指導案・ワークシートダウンロード